福岡から奄美へ行く場合、直行便で7:05発→8:15着があります。
朝早く到着するので 色々な施設がまだ開店していなかったりしますね。
そんな時 おススメの場所があります。
今回は今年新たにできた施設に行ってみました。
7月オープン 奄美世界遺産センター
2021年奄美大島が世界自然遺産に認定されました。
2022年10月11日から入国者数の上限が撤廃され、観光地は賑わいをみせています。
今後多くの観光客が訪れるであろう場所として奄美世界遺産センターがあります。
こちらの奄美世界遺産センターは奄美空港から車で北東へ1時間ほど走らせたところにあります。
空港からレンタカー会社に行き、レンタカーの手続きをしてから向かうと、ちょうど9:00オープンの開館時刻と重なります。
混雑も最小限で済みますね。
こちらがおススメな理由は以下の5点
☝奄美の自然について学ぶことができる。
☝希少性のある生物の生態が再現されている。
☝奄美の森の朝バージョンと夜バージョンが体感できる。
☝入場無料 雨天時でも問題なし。
奄美大島の概要がわかる
入口から入っていくとまず、奄美大島の成り立ちが描かれています。
どのように奄美独自の生物が作られてきたか理解できます。
また、島の大きな地図があって観光名所が紹介されていたり、
干潮や満潮、日の出、日の入り情報などもあるためその時しか見られない景色を見逃さないよう計画を立てることができます。
奄美の自然について学ぶことができる
植物の模型があり手前にアクリル板があります。そのアクリル板に名前や解説が丁寧に載せられています。
山からの水のせせらぎや野鳥のさえずりなども聞こえ、まるで森の中にいるようです。
大型モニターには奄美の貴重な自然の姿が映し出されています。
沢山の人が実際に足を踏み入れることによって、生態系が崩れないよう なるべくリアルに再現した施設を作ったのでしょうね。
希少性のある生物の生態系が再現されている
奄美にしか生息しない生物といえば
アマミノクロウサギ
ルリカケス
ケナガネズミ
などなど昆虫、爬虫類など様々な固有種がいます。
カメラモニターをお目当ての生物に当てると・・
その生物についての解説動画が流れます!
英語解説も対応していました。
アマミノクロウサギは夜行性で夕方からしか活動しないので、ナイトツアーなどに参加しないと実物はみられないことが多いです。
子どもを連れて夜にツアー参加もなかなか億劫なので、この施設でみられるアマミノクロウサギの剥製やモニターでも充分だなと感じました。実際に巣穴や糞などもあり、リアリティーがありました。
夜に車を走らせ、誤ってアマミノクロウサギをひいてしまっても嫌ですしね。
クロウサギがよく出没する場所には注意看板がありました。
このクロウサギの看板は奄美にしかないのでは
奄美の森の朝バージョン、夜バージョンが体感できる
15分たつと夜の景色に早変わり。ゆっくりとライトが暗くなり、夜に活動し始める生物が動き始めます。
夜の生態系はなかなか肉眼でみることができないので、このような施設で紹介してくれるのはありがたいばかりです。
また15分たつと朝陽が登り始め、鳥のさえずりなどがきこえるようになります。
鳥も季節によってみることができる鳥が限られているので、主要な鳥を初めに観察できるのはいいですね。
<奄美世界遺産センター>
世界遺産センターの隣 マングローブ体験
世界遺産センター横にはマングローブを見渡すことができる展望台があります。
階段が続くのでヒールのサンダルはすこしキツイです。
登りきったさきにはマングローブの原生林とカヌーを満喫している人がみえますよ。
ここではマングローブのカヌー体験もできます。
ガイドが生物などを紹介してくれるので事前の予約がおススメ。
金作絃原生林は奄美特有のジャングル
映画「ゴジラVSスペースゴジラ」のロケ地にもなったとか。
ここは認定ガイドがいないと入れないので、ジャングル探検をしたい方は予約をしたらよいでしょう。
立ち寄り観光スポットおすすめホノホシ海岸
奄美世界遺産センターから車で40分ほど南下したとこにあります。
ホテルまでのチェックインまで時間があるならこの海岸を訪れてみてはいかがでしょうか。
駐車場は23台停めることができ、広々とした平面です。
無料でトイレもあります。
草むらを歩くときにハブに注意の看板が。
滞在中出くわすことはなかったけど、あちらこちらの草むらにはハブに注意の看板が見受けられます。
むやみに草むらを探検しない方がよさそうです。
草むらをぬけると 大き目の玉石があたり一面びっしりと広がっています。
この石は珍しいからといって持って帰ってはいけないです。
思ったより一つ一つが大きくて。
サンダルだと歩きずらい。
裸足だと大きな石が足つぼにささるようで、少し痛い。
スニーカーがいいのでしょうか。海だけれど、砂浜ではないので。
この海岸の何がいいかというと
波がひいたときに「カラカラ~♪」となる音!
この音をきけるのはここだけではないでしょうか?!
子どもたちは石ころを波にぶつけて、海底の石ころにあて、何度か跳ね返る石を眺める
という遊びに夢中でした。誰もいなかったのでね。
この海岸は綾瀬はるかさん主演 天国と地獄~サイコな2人~のロケ地としても有名ですよ。
まとめ
奄美大島の空港に着いてから まず行ってみるとよい場所として奄美世界遺産センターをおススメします。
独自に進化した固有種が多く見られるようになった背景を学ぶことが出来ます。
ここに来る前はなぜ世界遺産に認定されたのかがいまいちわからず、ただ海がキレイだからという理由で訪れたのですが、
奄美大島の生物が貴重な存在であることを実感しました。
奄美にしかいない絶滅危惧種の生物、鳥類、植物について知りたい方はここを訪れてみてください。
コメント