ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは様々なアトラクションがあり、次々と新しいライドも登場しています。
待ち時間が長いアトラクションもあり、混雑状況によっては回りきることができません。
そんな中待ち時間短縮アイテムとして活躍するのがエクスプレスパスです。

エクスプレス・パス全然使わなかったなあ。高かったのに。
公式ホームページだけでは、よくわからなかったため記事としてまとめてみました。
エクスプレス・パスとはなにか?
エクスプレス・パスはアトラクションの待ち時間を節約するためのチケットです。
ディズニーランドでいうとファストパスのようなものです。
有料で、入場チケットとは別に購入するものです。
価格は2か月前からできるため、行く日が決まっているのであれば2か月前の購入が一番安いです。
それから日を追うごとに高くなっていきます。
乗るアトラクションによっても値段が変わっていきます。
混雑時期や人気アトラクションは販売してすぐに売り切れますので、早めの購入がベストです。
チケットの種類
ユニバーサル・エクスプレス・パス プレミアム
\¥40,000~
全部で12個のアトラクションを1回ずつ待ち時間を短縮して乗れます。
乗り物大好きな方にはおすすめです。
突然 休止中のアトラクションもあるので、確認が必要です。
ユニバーサル・エクスプレス・パス7
¥10,800~(大人も子どもも同一料金)
7つの人気アトラクションの待ち時間を短縮できます。
3Dハリーポッターのエリア入場券確約付きのものがありますが、現在はマリオに人気が集中しているため、ハリーポッターの入場券は取得しなくても行けることが多いです。

ユニバーサル・エクスプレス・パス4
\7,800~
4つの人気アトラクションの待ち時間を短縮できます。
マリオの入場確約がついたものもありますので、確実に入場したい場合セレクトするといいでしょう。
入場の時間を選択することができます。
クールジャパン・エクスプレス・パス1
\2,000~
期間限定のアトラクションの待ち時間を短縮できます。
クールジャパン・エクスプレス・パス3
\6,000~
期間限定のアトラクション3つを待ち時間短縮して体験できます。
エクスプレス・パスを購入するべき人は?
エクスプレス・パスは料金が高いので、”せっかく買ったけど無駄になってしまった。”
なんてことになりたくないですね。
そこで買った方がいいケースをまとめてみました。
✅春休み、GW、お盆休み、クリスマス、お正月、3連休の中日にUSJに行く予定にしている。
✅行列を待つのが苦手
✅大人数のグループで行く予定
✅身長122㎝以上あり、3D系のライドに乗りたい、ジェットコースターが好き
✅朝は早起きせず、ホテルでゆっくり食事を楽しみたい
✅夕食はパーク内では取らず、シティーウォークで楽しみたい
開園すぐと閉園間際は比較的空いているので、その時間にパークに行けそうな人、
閑散期に行く人、混雑するアトラクションに興味がない人は買わなくてもよいでしょう。
パーク内に一度入ると年間パス以外の人は再入場ができません。
夕食をパーク外にあるシティーウォークで取ろうと思うのでしたら、閉園間際の空いている時間のアトラクションを狙うことが厳しいでしょう。
パークに開園時に入ることができるのでしたら、入園してからエリア入場整理券を取得できるので、スーパー・ニンテンドー・ワールドやハリーポッターのエリアに入ることができます。
混雑時は開園時間が前倒しされ、7:30から開園することも7:00から開園することもありました。

9:00開園だから早めに8:00に行ったのに
7:30から開園してた!
開園時間を予測して、闇雲に朝早くから並ぶのも避けたい人にはパスがあるといいですね。
混雑するアトラクションは?
現在は「ハロウイン・ホラー・ナイト」
「チェンソーマン・ザ・カオス・4D」
「鬼滅の刃 XRライド〜刀鍛冶の里を疾走せよ〜」
◎ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
◎ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ
◎ザ・フライング・ダイナソー
◎ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービトゥン・ジャーニー
<鬼滅の刃>

鬼滅の刃は期間限定のVR ジェットコースターです。
私たちが乗ろうとしたときは開園時に並んだにもかかわらず、
待ち時間350分。。。
こんな時にはエクスプレスパスは有効ですね。(現在 全て完売)
実際は180分ほどの待ち時間で乗ることができましたので、350分と表示して人を集めないようにしているのでしょうか。
閉園間際なら待ち時間が減るのかと思いきや、17時過ぎにはもう受付終了のことも。
待ち時間覚悟のアトラクションです。
列に並ぶ時も、事前にポケットに入らない荷物はロッカーに預けなくてはならず。
ポップコーンを食べながら待つこともできません。
身一つで並ぶので、携帯の充電をしっかりしておくことが重要です。
私たちがパスを買おうとしたときは、鬼滅の刃が入ったパスは全て売り切れていました。
妥協して スーパー・ニンテンドー・ワールドの入場確約券つきのエクスプレス4を購入しましたが、
スパイダーマン、ハチャメチャライド、ハリーポッターはパスがなくてもそれほど待ち時間なく乗れましたので、
結局パスを有効に使えませんでした。
<スーパーニンテンドー・ワールド>

スーパー・ニンテンドー・ワールドへの入場は入場確約券か、入場整理券、もしくは抽選券が必要です。
確実に入場したい場合はエクスプレス・パスの購入がおすすめです。
パークに早めに入場予定なら、入場してから公式アプリで整理券を取得することができます。
入場してから時間を選ぶことができます。何時間滞在しても時間制限はないので、時間を追うごとにどんどん入場者が増えていきます。
パワーアップバンド・キーチャレンジでは3つのカギをゲットしなければなりません。

このキーを取得するためにノコノコPOWブロックパンチ、パックンフラワー・アラームパニック、クリボー・クルクルランク、ドッスン・フリップパネル、ボムへい・パラパラパズルのゲームのうち3つをクリアしてキーを集めます。

このゲーム、それぞれに長蛇の列ができており、待ち時間が長いです。
なので早めに入場した方が効率よくキーを集めることができると思います。
<マリオカート>
こちらも土日の親子連れに人気のアトラクションです。
エリア制限がされているにも関わらず、待ち時間が長いのでエクスプレス・パスが有効に使えます。

ヨッシーアドベンチャーのエクスプレスがついていたのですが、あいにくヨッシーは中止でした。
購入したエクスプレスのライドが休止だった場合は、他のライドと振替ができるようです。
(鬼滅の刃以外のアトラクションと振替可)
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ
ザ・フライング・ダイナソー
スリル満点ジェットコースターです。好きな人は何度も繰り返し並びます。
身長は132㎝以上なので小学高学年からが対象ですね。
繁忙期に、これらの混雑するアトラクションを何度も乗りたいと計画されているのでしたら、エクスプレス・パス購入がとても有効です。
エクスプレス・パスはライドの種類の選択肢が豊富にあるので、乗れるアトラクションか一つずつチェックしよう!
身長122cm以上なければ、乗れないアトラクションが多く含まれていますよ。
まとめ
エクスプレス・パスを上手に使って、待ち時間を短縮し、行きたかった場所を効率よく回りましょう。
買うのでしたら2か月前のチケット売り出しの時、早めに購入するのがおすすめです。
特に混雑時期(三連休中日・春休み・GW・お盆休み・ハロウィン・クリスマス・年末年始)
に行く予定の方はパスの争奪戦になります。
お金より時間の方が大切!という価値観の方にはエクスプレス・パスは必須アイテム。
一番安いのは「スーパー・ニンテンドー・ワールド入場確約券」がついた「ユニバーサル・エクスプレス・パス4」です。その4種類の中に「マリオカート〜クッパの挑戦状〜」が対応している券をセレクトすると良いでしょう。
ニンテンドー・ワールド目的で開園後すぐに公式アプリや発券所で入場整理券をゲットできる自信のある人はパスは要らないでしょう。
(混雑状況により早々に入場整理券が配布終了となることも)
子どもが小さい場合や、乗り物酔いする子にはエクスプレス・パスは必要ありません。
また、リーズナブルに済ませたい、待ち時間も楽しめる!という方にはエクスプレスパスは要りません。
パレード、ショー、買い物、食事楽しみ方はいろいろありますよ。

コメント